9/28、29と梅友会を中心としたメンバーで、「富山県・石川県をめぐる近大旅」に行ってきました!
1日目は、早朝に大阪に集合し、特急サンダーバードで敦賀駅まで行き、そこからは北陸新幹線「はくたか」で新高岡駅まで移動。
富山県支部の荒井支部長にご案内いただき、高岡大佛、高岡古城公園、新湊大橋を渡ってきっときと市場を訪れました。
今日のお宿「磯はなび」に到着してからは、富山県支部総会ならびに北陸連合総会が開催されました。
今年の9月に卒業された方にも参加いただき、今後の梅友会に明るい兆しが見えました。
総会のあとは大久保会長による講演会!
自衛隊からニート生活を経て弁護士になられた大久保会長の講演は笑いあり学びありでとても興味深く聴かせていただきました
懇親会では富山の料理を楽しみながら、親睦を深めました。
2日目は、北陸地区の皆さんと旅館で別れて、バスにて金沢観光へ出発!
兼六園、東茶屋街、近江町市場と金沢を満喫しました。
梅友の皆様に楽しんでいただき、その模様を発信し、さらに新しい世代が梅友に参加いただける
そのような循環を作っていければと思っています!
今後とも皆様のご参加お待ちしてます
連絡先:
〒577-8502
大阪府東大阪市小若江3-4-1
近畿大学 通信教育部
梅友会 広報委員会