寄稿 梅友会鳥取県支部総会に参加して

令和5年11月12日 12時〜 梅友会鳥取県支部総会に参加させていただきました。私が鳥取県支部へ参加させていただくのは今回が初めてでした。鳥取県支部は創設が昭和52年、今年で47年目とのこと(活動はもっと前からしているそうです)で、創設時から参加されている方が今も主体となり、愛着を持って運営されてきた会なのだと感じられました。その歴史と伝統を次世代へ紡いでいけるよう、支部活性化に向けて取り組んでいければと思います。
会場は「しいたけ会館」と名付けられた温泉旅館「対翠閣」で、椎茸づくしのお料理をいただきました。鳥取県では美味しい魚が取れるとのことで、地産の素材としいたけを使ったお料理をいただきながら懇談し、あっという間の2時間半でした。
鳥取県はもともと人口の少ない地域で、それに応じて卒業生も少ないのですが、支部総会には今回は8名の支部会員の参加があり、盛会でした。今後はコロナでできなかった45周年、また、50周年記念総会の開催も検討されているとのことで、ぜひ多くの梅友で参加させていただき、鳥取の皆様と交流できればと思っておりますので、その際には奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

梅友会会長 大久保勇輝

創設者・世耕弘一生誕の地をめぐる近大旅 開催決定!

令和4年度卒業式、通信教育部の卒業証書授与式が挙行されました。

ご卒業おめでとうございます。
3月18日14時から実学ホールにて、通信教育部卒業証書授与式を開催しました。100名を超える卒業生に参加していただきました。
世耕石弘通信教育部長より各賞の表彰、大久保勇輝梅友会会長より各賞の表彰がありました。
出席された卒業生には、世耕石弘通信教育部長から卒業証書を授与しました。
卒業生の皆様のご活躍をお祈りしております。

令和4年度卒業前夜祭を開催しました

卒業式の前日 3月17日の夕方に、道頓堀ホテルにて、3年ぶりに卒業前夜祭を開催しました。参加者は総勢81名。
卒ゼミを担当していただいた諸先生方を招いて、楽しい時間を過ごすことができました。卒業生の皆さんから、色んなお話をいただきました。
最後は近大名物の近大節を披露してもらいました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。

令和4年度総会を開催しました

令和4年10月22日に、本校3号館実学ホールにおいて、3年ぶりに対面による総会を開催しました。台湾からはZOOMを利用して参加していただきました。

司会進行は平野幹事長が行いました。中易会長の開会の辞、物故者の黙祷、校歌斉唱(ただし歌うのは禁止)、長岡校友会副会長より来賓挨拶を行なっていただきました。世耕名誉会長より挨拶がありました。今年度は8名の方へ功労者表彰を行いました。その後、総会の審議を行いました。議長は関本さん、副議長は、山本さんと富樫さんに行っていただきました。令和3年度の活動報告を林副会長、会計報告を伊藤会計、会計監査は、中野会計監査より報告がありました。審議の結果、報告の通り可決しました。令和4年度の活動計画と予算案を審議していただき、案の通り可決しました。引き続き、役員改選について、選考委員長として若林事務長から選考について説明がありました。今回の改選で、平均年齢は15才若返ることになったということです。

改選前の執行部の皆さんの挨拶を中易会長よりありました。新体制の執行部は、大久保会長より会長就任の経緯についてお話がありました。新執行部による活動を開始しますので、

梅友会会員の皆様のご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

それと若林事務長より、従来の会報編集委員会を広報委員会に昇格させて、SNSなどのツールを利用した広報活動を行ってもらう体制にしたことを説明がありました。

委員長人事も小松委員長から内山にバトンタッチしましたという発表がありました。

広報委員会から協力のお願いがあった場合には、よろしくお願い申し上げます。

功労者表彰式

総会審議

役員改選  執行部の皆さん、長期にわたりありがとうございました。今後ともご指導のほど、よろしくお願いします。感謝

梅友 広報誌と広報委員会について

茶話会より。。。会話がはずんでいました。

令和3年度卒業式、通信教育部の卒業証書授与式が挙行されました。

令和4年3月19日に卒業式が挙行されました。ご卒業おめでとうございます。
今年のゲストスピーカーは、元内閣総理大臣 安倍晋三氏でした。大学のホームページにスピーチ全文が公開されております。

卒業式・修了式 <令和3年度>

令和3年度卒業式は、卒業生の健康と安全、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に最大限配慮して、参加者を卒業生に限って実施いたします。詳細は、近畿大学ホームページに掲載されております。
日  時: 令和4年3月19日(土)午前11時開式
集合時間: 9時50分~10時05分 通信教育部

場  所: 東大阪キャンパス 近畿大学記念会館

 

家族、保護者の皆さんは、卒業式のライブ配信をご覧ください。

梅友会の皆さんも、後輩の皆さんの良き日をお楽しみください。

ライブ配信:
    Youtube Live https://youtu.be/bIEuJ_2YTAw
    ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/watch/lv335938683

 

通信教育部オンライン祝賀会...Zoom開催
開催時間:13時~13時30分

 

通信教育部卒業証書授与式


卒業証書授与式は、別途会場を代えて実施されます。

法学部9月・3月卒業生: 14時~15時30分

短期大学部9月・3月卒業生: 16時~17時30分

場所: 2号館1F実学ホール

*出席でご回答いただいていない方は、事務局での証書お渡しとなります。


オンライン祝賀会のご案内

ご卒業おめでとうございます。
通信教育部の卒業生を祝う会を、Zoomを利用してオンラインにて実施します。
卒業生の皆さん、ご家族の皆様、どうぞご覧ください。

日時:3/20(土) 13:00~13:30

令和2年9月・令和3年3月卒業生対象の卒業証書授与式のご案内

通信教育部単独の卒業証書授与式を実施します。
オンライン祝賀会の後、14時から学部別に実施します。

14:00~14:30 法学部9月、3月卒業者
15:00~15:30 短期大学部9月、3月卒業者

場所は、近畿大学2号館1F実学ホール
※卒業生のみ入場となります。

式次第
1.開会
2.祝辞(通信教育部長)
3.退場
4.出入口または通信教育部事務室にて
職員より各賞・学位記(卒業証書)・記念品を手渡しします。

通信教育部同窓会 in ホームカミングデー2019が開催されました

通信教育部同窓会が、80名の梅友が集まって開催されました。

10月20日(日)ホームカミングデー内の企画で『ホームカミングデー通信教育部同窓会』が、80名もの梅友会員が集まって、盛会に開催されました。今回の同窓会では、プロアスリートの学生が3名登場していただき、梅友との交流を深めておりました。皆さんの活躍を応援しています。

本日のメインイベントは、告知にもありましたように、世耕通信教育部長による講演会です。

『梅友にこそ知ってもらい近畿大学の姿』として、母校近畿大学の社会的評価が益々高まっている現状を聞くことができました。また、今後の通信教育部についても期待しておいて欲しいとの話もありました。

近畿大学総務部広報室見学会の報告

 母校の広報室を見学させていただきました。ご多忙の中、加藤室長はじめ広報室の皆様には、大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 梅友会会報編集委員会では、梅友会ホームページを管理編集しております。現状を見てもらい色んな面で助言を頂きました。今後は、頂いた助言により梅友会ホームページをより一層良くして行きたいと思います。
 広報室は、完全フリーアドレスとのこと。毎日どの場所で作業するのかは、決まっていないということでした。ここまで徹底的にやっている所は、はじめてでした。

 写真は、皆さんがご存じの広報室発信の広告の表彰トロフィーが一杯でした。記念に撮影許可をもらいました。

窓側には、これまでの広報室から発信した広告がズラリと並んでおりました。どれも記憶にあるものばかり。ものすごくインパクトがありました。

 今回は、会報編集委員会からの申し出により実現できた見学会でした。世耕部長はじめ若林事務長には、ご多忙の中ご尽力をいただき、見学会が実現できましたことを厚く御礼申し上げます。

■令和元年度全国支部長会議が開催されました

令和元年10月19日(土)に、全国から梅友会支部長が、東大阪キャンパスに集う『梅友会支部長会議』が開催されました。会議では、周年記念事業を実施した支部からの活動報告などが行われて、各支部の共通課題や改善策などについて活発な意見交換が行われました。

会議終了後、この9月にオープンしたばかりの7号館新食堂にて、懇親会が開催されました。この新食堂は、キャッシュレスや専用アプリによるオーダリングシステムが採用された次世代型食堂であると世耕通信教育部長から説明がありました。是非、次回東大阪キャンパスに寄った際には利用してみてください。

令和元年梅友会本部総会が開催されました

令和元年61日(土)、東大阪キャンパス(EキャンパスB403教室)において、午前11時より梅友会役員会を開催。集合記念写真撮影の後、午後1時から梅友会本部総会を開催いたしました。

総会では、梅友会に貢献された方5名(愛馬文夫様、藤村景子様、蒲池辰雄様、小山親子様、田渕良昌様)に対して、功労者表彰が行われ、中易義暢会長より表彰盾が授与されました。

 引き続き平成30年度事業報告・決算報告及び令和元年事業方針(案)・予算(案)が満場一致で可決されました。

 最後に今まで試験運用されていた梅友会ホームページを会報委員会に移行するにあたり、「梅友」編集委員会より内山郁夫ホームページ担当責任者より説明がありました。

  その後懇親会では、近大総務部長であり通信教育部長の世耕石弘様よりご挨拶があり、また今年4月より事務長に就任されました若手ホープの若林武敏様からご挨拶がありました。参加された新卒業生の紹介や福引抽選会と続き和やかに進行し、最後は菊池武正さんのリードによる「近大節」を全員で大きな輪になって大合唱して和やかに終了しました。

『KINDAI EXPO in 台湾』を開催しました

台湾から学生受け入れ50周年を機に、台湾の大学や企業との交流を通じて、台湾と日本の親善をより深めることを目的とした、近畿大学主催イベントを開催しました。

URL: https://www.kindai.ac.jp/taiwan/

平成30年度卒業式が挙行されました。

 平成31年3月23日。近畿大学の卒業式は、好天に恵まれ、晴れやかな卒業式になりました。
ゲストスピーカーには、キングコング西野さん。とっても大切なことを気付かせてもらったと思います。
地下食堂が、パーティー会場として卒業生に開放され、近大マグロはじめ多くの料理が振舞われ盛り上がりました。

卒業証書・学位記授与式

 アカデミックシアター1階の実学ホールにおいて、通信教育部の卒業証書・学位記授与式が行われました。
平成30年度の卒業者総数383名。石田榮仁郎名誉教授の式辞の後、各賞の授与があり、全員に卒業証書・学位記が手渡されました。

平成30年度卒業前夜祭が開催されました

 平成31年3月22日(金)、大阪市都島区大阪城北詰にある「太閤園」で卒業前夜祭が開催されました。
 本校からは法学部長の神田先生、名誉教授石田先生をはじめ恩師の先生方10名、事務局から通信教育部世耕部長はじめ事務局の先生方、明日卒業を迎える卒業生35名、在学生15名、梅友会員35名など総勢110余名が集い賑やかにお祝いたしました。
 第一部は富樫副幹事長の司会により物故者への黙とう、校歌斉唱ののち中易義暢梅友会会長、神田宏法学部長より祝辞を頂きました。引き続き曽我課長より教員の紹介があり、卒業生を代表して、法学部学部長賞授与の佐藤直雅さんの、卒業の喜びをお話しいただきました。山本副幹事長より、梅友会各支部よりお祝いに駆けつけて頂いた支部長・支部長代理7名の紹介があり、各々、お祝いの言葉と支部の紹介をしていただきました。
 第二部は学習会の濱田さんと井上さんの司会により開催。林豊一実行委員長の挨拶、世耕石弘通信教育部長によるお祝いの挨拶とご発声による乾杯で懇親会に入りました。会食を挟んで、山田課長により卒業生の紹介とインタビュー、抽選会が行われました。
最後に参与の菊池さんのリードによる近代節を、全員で大きな輪になって大合唱して和やかに終了となりました。

平成30年度梅友会総会が開催されました。

平成30年6月2日、東大阪Eキャンパスにおいて、午前11時から梅友会役員会を開催。

引き続き午後1時から梅友会総会を開催いたしました。

総会では梅友会に貢献された方に対して功労者表彰を行い、会長から表彰盾が授与されました。

懇親会は4月から通信教育部長に就任された世耕石弘先生の挨拶、石田先生挨拶のあと、

台北支部長、陳伯月さんの乾杯音頭で賑やかに始まりました。

副引き抽選会のあと菊池さんのリードで全員、手をつないで近大節を声高らかに唄いました。

平成29年度卒業式が開催されました。

平成30年3月17日。近畿大学の卒業式は好天に恵まれ、晴れやかな卒業式になりました。ゲストスピーカーには又吉さん。苦労して積み上げてきた自身を振り返り、挫折を味わってこそ人生、迷わず突き進めと卒業生にエールを送りました。

 地下食堂がパーティー会場として卒業生に開放され、近大マグロはじめ多くの料理が振舞われ盛り上がりました。

卒業証書・学位記授与式

アカデミックシアター1階の実学ホールにおいて通信教育部の卒業証書・学位記授与式が行われました。

平成29年度の卒業者総数338名。石田榮仁郎名誉教授の式辞の後、各賞の授与があり、全員に卒業証書・学位記が手渡されました

第34回卒業前夜祭が開催されました。

平成30年3月16日、大阪市都島区の「太閤園」で本校から法学部長、土屋先生、名誉教授石田先生を始め恩師の先生方、事務局から中川通信教育部事務長はじめ事務局の先生方、在学生15名、梅友会員30名、明日卒業を迎える卒業生29名など総勢90余名で賑やかにお祝いしました。

 三好副会長の司会により、黒木副会長の開会宣言の後、平野梅友会幹事長、土屋孝次先生から祝辞を頂きました。中川事務長により教職員紹介、卒業生紹介があり、卒業生を代表して学長賞授与の池田真由美さんが卒業の喜びをお話がありました。藤田副会長から駆け付けて頂いた梅友会の支部長7名の紹介があり、各々、お祝いの言葉と支部紹介をして頂きました。これで第一部を終了。

 第二部は学習会長の菅生さんと井上さんの司会により開催。林豊一、前夜祭実行委員長の挨拶、名誉教授、石田栄次郎先生によるお祝いの言葉と、乾杯のご発声により懇親会に入りました。この間、会食を挟んで、卒業生の紹介やインタビューがあり、ビンゴ抽選会。締めは参与の菊池さんのリードにより近大節を全員、輪になって謳いました。